目次
Cygamesが提供している本格RPGグランブルーファンタジー(グラブル)の使えるSRキャラについてまとめていきます。
最高レアリティはSSRですが、そのSSRにも引けを取らないSRキャラについてかいていきます。
SRはSSRと比べてステータスやアビリティの性能が低いから弱いと思っていませんか?
パーティー編成や敵との相性次第でSSR以上の性能に化けるSRキャラも存在しますので、
是非この記事を見てパーティーに編成してみてください。
グラブルではスーテラ、べアトリクス(ハロウィンver)、カタリナ(水着ver)がおすすめです。
グラブルおすすめキャラ1:スーテラ
スーテラは、固有バフの翡翠紋を消費しながら戦うのが特徴的です。
アビリティ2の刹那腰では1ターンの間敵のすべての攻撃を回避し、
さらに翡翠紋を消費することでかばう効果を追加することが出来ます。
これによって、敵の単体攻撃を1ターン無効に出来ます。
アビリティ3の日方印搬は味方全体の防御を2ターンの間、大アップさせます。
さらに、翡翠紋を消費することで味方全体のダブルアタック確率を大アップ効果を追加することが出来ます。
この効果によって、奥義の回転率を上げることができるため、
フルチェインを打ちやすくなります。
グラブルおすすめキャラ2:ベアトリクス
ベアトリクス(ハロウィンver)は、
単体でとても高いダメージを叩き出せるアタッカーです。
アビリティ1のネード・シニネで連続攻撃率大アップ、
防御約半分ダウン、敵対心アップさせます。
次にアビリティ3のライジング・スターで最大HPの40%を消費して、自身のHPが少ないほど攻撃力アップします。
最後にアビリティ2のネード・プナネ、敵がオーバードライブ時に自身の攻撃力を大幅アップを使えば、編成次第でSSRよりも強くなります。
グラブルおすすめキャラ3:カタリナ(水着 ver.)
最後にカタリナ(水着ver)は、ヒール&マウント&ウォールといった序盤から終盤まで活躍できるアビリティ構成です。
なので、非常に水属性のパーティーに組みやすく、持久戦では真価を発揮します。
アビリティ1のヒールⅢは味方全体のHPを20%に追加で200回復。
アビリティ2のディスペルマウントは味方全体に弱体効果無効(一回)を付与します。
アビリティ3のライトウォールは味方全体のダメージを1ターンの間40%カットします。
この中でも特にアビリティ2のディスペルマウントは高難易度の討滅戦やイベントなどでは必須のスキルなので、
SSRが揃ってきてもカタリナを起用する場面は多いです。
グラブルおすすめキャラまとめ
この他にもグラブルには、使えるSRキャラはいますが、選ぶポイントは2つです。
- ほかのメンバーとアビリティが噛み合っているか。
- 戦う敵との相性がいいか。
グラブルは属性の相性や、
武器の編成によって攻略難易度が変わってくるので、
各属性に対応した属性のキャラクターを取得することをオススメします。