目次
グラブルのマギサについてまとめていきます。
このキャラクターは他のキャラクターと気色が違って、
最終上限開放をするとモラクスというもの召喚することが出来ます。
そして、モラクスを召喚すると高火力出せる上に防御が2倍になるキャラクターなのでかなり強力なキャラクターです。
ただ、前提として最終上限開放がかなり強力なのでレベリングと上限開放素材に手がかかります。
グラブル マギサの最新評価
マギサのアビリティ1のイラプションは敵全体に2から2.5倍の火属性ダメージを与え敵の攻撃10%DOWNさせます。
使用間隔は8ターンで効果時間は180秒です。
レベル55にすることでイラプション+になり、使用間隔が1ターン短縮され7ターンになります。
アビリティ2のウォールは味方全体への弱体効果を1回無効にし、
防御10%UPです。
使用間隔は8ターンで効果時間は3ターンです。
レベル75でウォール+になり、攻撃15%UPが追加されます。
それによって、アビ1で敵の攻撃力を下げ、アビ2で自身の攻防をUPさせるのでとてもバランスのいいアビリティです。
アビ3のヴァルプルギスは敵に火属性と闇属性の2.5倍ダメージを与え、
自身に闇属性攻撃50%UP&光属性耐性10%UPを付与します。
マギサのレベルを上げて、強化する
レベル100になるとヴァルプルギスプラスとなり、闇属性攻撃75%UP、光属性耐性15%UPに性能が強化されます。
他のキャラクターはアビリティが3つしかありませんがマギサにはアビリティが4つあり、とても強力です。
ですがアビリティの開放には一定レベルまで育成する必要があるのでレベリングを頑張りましょう。
アビリティ4のサンクションは魔神モラクスを召喚して1ターン後から任意で解除可能。
解除した時、召喚していたターン数に応じて火属性ダメージを与える。
この魔神モラクスを召喚している間、マギサの攻撃は1.8倍ずつ加算されていくので素殴りだけでも奥義並みの攻撃力を叩き出すことが出来ます。
マギサのサポートスキルについて
グラブルのマギサのサポートスキルは2つあり、
一つ目の万能の魔女はオーバードライヴ時の敵に対して攻撃アップです。
常時発動なので敵がオーバードライヴ時にアビ4で魔神モラクスを召喚して、素殴りするだけかなりのダメージが出ます。
二つ目の魔神モラクス召喚は魔神モラクス召喚時に闇属性攻撃UPを火属性攻撃UPとしても適用し、防御2倍、自身にオーバーヒートという効果です。
マギサは一人でバフ&デバフ、瞬間火力を出せるキャラなので火力が足りないと思う方は是非、取得してください。