【グラブル】SSR武器よりSR武器?初心者が簡単に強くなる方法!

2018/09/04 更新

初心者が比較的簡単に強化出来る方法をまとめました。 グラブルにおいて重要なのは武器です。特に相手の属性に有利を取ることでダメージが約1.5倍も増加するので有利属性の攻撃力が上昇するスキルがついた武器を装備編成に入れます。スタートが分からなくて投げ出してしまった方もこれを読めば復帰したくなるかもしれません。

目次

どうやったらグラブル初心者は強くなれるの?

グラブルにおいて重要なのは武器です。

特に相手の属性に有利を取ることでダメージが約1.5倍も増加するので、
有利属性の攻撃力が上昇するスキルがついた武器を装備編成に入れます。

SSRのガチャ武器を大量に使った方が強いんでしょ?

いいえ、多少強くなりますが敵からドロップする武器を入れたほうが強いです。

例えば風属性の場合、
ガチャ武器の攻撃力が上がるスキルはSSRだと乱気の攻刃です。

これを10本入れた場合、風キャラクターの攻撃力が約10倍になったとします。

次に乱気の攻刃5本と敵ティアマトがドロップするSR武器ティアマトブレード(嵐竜の方陣・攻刃)を5本いれます。すると約25倍の攻撃力になります。

つまり乱気の攻刃だけを入れると足し算で攻撃力が増えますが、
乱気の攻刃、嵐竜の方陣・攻刃を入れることで乱気の攻刃×乱竜の方陣・攻刃の掛け算で攻撃力が上昇します。

グラブル初心者はSSRの方陣・攻刃じゃだめ?

手に入ったのであれば十分に使ってください。
特定の敵からドロップするSR武器は序盤の低Rank帯でも簡単に手に入ります。
SSR武器となると最低Rank30以上のマルチバトルでドロップしますが、
低確率の上マルチバトルなので初心者が1人で討伐するには困難です。



また、スキルレベルでも攻撃力は変化するのですがSSR武器のスキルを上げるよりもSR武器のほうが上げやすいです。

しかもスキルレベル上昇の値はSSR武器、SR武器共に同じです。

SSR武器とSRの違いは上限解放による武器のレベルとスキルの初期値のみです。

グラブルでどの武器がいいか見分け方

各属性で統一し、攻刃と表記されてるスキルがついてる武器をなるべく入れることが出来るのであればどれでもいいです。

左上に何もマークがなく右下に剣のマークはガチャ武器などの攻刃武器で左上にMのマークがあり右下に剣のマークがあるのはドロップで手に入る方陣攻刃武器、説明をしていませんでしたが、
特定のイベントで手に入る武器で左上にExのマークと右下に剣のマークがある武器はガチャ武器ともドロップ武器とも違うイベント武器です。



ガチャ武器×ドロップ武器×イベント武器=攻撃力です。

グラブル武器まとめ

グラブルの初心者が簡単に強化できる武器を紹介してきました。

そのポイントは

  • ドロップで手に入るSRを集める。
  • 複数手に入れて編成に入れる。

グラブルでは、武器と武器のスキルでゲーム進行に大きく影響します。

メインストーリーでクリアできなくなったなど躓いてしまった場合、
一度装備を見直すことであっさりクリアができます。

関連記事一覧

グラブル,グランブルーファンタジー, guranburu-fantazi-のおすすめ記事