目次
今回はパズドラのサンデーコラボのガチャモンスターのスキル上げについて紹介します紹介します。
サンデーコラボは何級がいいのか?
初めにダンジョンの何級を周回したらいいのかを紹介します。
まず通常時に周回するのでしたら、超地獄級をおすすめします。すべてのキャラクターのスキル上げを行うのでしたら、間違いなく超地獄級です。基本的に通常時は超地獄級ですべてのスキル上げ素材を獲得することができます。逆に中級などではほとんどの素材を獲得することができません。
難しいですが超地獄級を周回することをおすすめします。
次にダンジョンのドロップ率が2倍になるときがあります。その時にどの難易度を周回すればいいのか紹介します。ドロップ率2倍になっているときは、中級をおすすめします。ドロップ率は超級のほうがいいかもしれませんが、スタミナ効率がよくパーティーを生むことができるなら、スキルだけで攻略することができます。周回速度がかなり上昇しますので、ドロップ率2倍時は中級をおすすめします。
パズドラ サンデーコラボでドロップする素材について
基本的に超地獄級を周回すればいいのですが、素材によっては超級以上でしか入手することができないものもあります。それが「シンドバット」の素材と「らんま」の素材です。この2種類は超級以上ですので、2倍時でも入手したいときは超級以上のダンジョンを周回してください。
次に敵キャラクターによって入手できる素材が違います。まずコラボダンジョンは6フロアあります。
フロア | 入手できる素材 |
---|---|
1フロア | 三橋&伊藤 茂野五郎 ラムちゃん |
2フロア | 名探偵コナン 服部平次 らんま |
3フロア | アラジン アリババ シンドバッド |
4フロア | 烈火 紅麗 |
5フロア | 犬夜叉 殺生丸 |
6フロア | うしおととら ヒョウ |
各敵モンスターによって入手できる素材が違い、さらに敵キャラクターもドロップすることがあるのでスキル上げ素材を入手できる確率は低くなります。
パズドラ サンデーコラボまとめ
以上がパズドラのサンデーコラボのスキル上げについて紹介しました。超地獄級をクリアするのが難しい人はドロップ率2倍の時まで待ってから集めるのもおすすめです。かならずドロップ率2倍はくるので、その時にたくさん素材を集めることをおすすめします。