【パズドラ】あなたの持っているキャラは何位?サンデーコラボガチャの当たりキャラクターランキング

2018/05/18 更新

パズドラのサンデーコラボガチャのあたりキャラクターランキングを作成しました。 それぞれのモンスターの長所と短所を踏まえて独自に作成しました。 リーダースキルとしての使い勝手はどうなのか、スキルはどうなのかをまとめてあります。 あなたの持っているキャラは何位?

目次

今回はパズドラのサンデーコラボガチャの当たりのランキングを紹介します。

パズドラ サンデーコラボのキャラ種類

サンデーコラボガチャのキャラクターの種類は金卵が15種類、銀卵は11種類あります。ですので普通のコラボガチャよりも金卵が排出される確率は高くなります。金卵の中でも☆6のキャラクターは5種類います。☆5のキャラクターは10種類です。

1位 早乙女乱馬

ランキング1位のキャラクターは2種類います。まず初めに紹介するのは「早乙女乱馬」です。

このキャラクターの特徴は分岐で究極進化することです。 初めに火乱馬を紹介します。

こちらの究極進化の特徴は覚醒スキルで2体攻撃を4つも持っていることです。火ドロップを4個消ししたときの火力は全モンスターの中でもトップになります。またリーダースキルは攻撃と体力タイプの攻撃力と回復力を常時1.5倍にします。

また火と水のドロップを同時に消すと4倍の攻撃力を出すことができます。火乱馬はリーダーとしてだけでなく、サブとしてもとても優秀なキャラクターになります。

次は水らんまを紹介します。

こちらの究極進化の特徴は、覚醒スキルで封印耐性を持っていることです。スキルは両方とも同じなのですが、リーダースキルが違います。水らんまは攻撃と回復タイプのHPと攻撃が常時1.5倍されています。また水火ドロップを同時に消すと攻撃力が4倍に、回復力が2倍になります。ですのでリーダーとして火力も出すことができ、耐久性に優れています。これが水乱馬の特徴です

第2位 うしおととら

次に紹介するのは「うしおととら」です。

うしおととらは究極進化しましたので、とても強力になりました。

特徴として究極進化して常時倍率が強化されました。強化されるタイプが体力と攻撃タイプだったのですが、新しく悪魔タイプが追加されました。常時倍率は1.5倍から2倍に強化されました。また覚醒スキルに悪魔キラーを持っていますので、悪魔タイプにとても強力になります。悪魔タイプには自分一人でキラーが入るので、300倍出すことができます。このキャラクターはバインドには耐性があります。自分自身はバインドが効きません。また自分のスキルでバインドを3ターン回復することができますので、パーティ全体がバインドに耐性ができます。

一方で欠点もあります。まず悪魔キラーを持っていますので、悪魔モンスターにはダメージ調整が難しいです。5コンボを組まないとなかなか火力が出ないので、敵の体力を削ることができません。しかし、5コンボ組んでしまうと自身の悪魔キラーで削りすぎてしまうことがあります。また自分のスキルが回復ドロップを消してしまうので、回復したいときにスキルを使用することができません。

第3位 殺生丸

殺生丸キャラクターは「殺生丸」です

このキャラクターも究極進化しますので、より強力になりました。

このキャラクターの特徴は究極進化したので、バランスタイプだけだったのが悪魔タイプも常時倍率の対象になりました。闇属性には優秀な悪魔タイプが豊富なので、とても強力になりました。また回復ドロップを4個以上つなげて消すことで攻撃力が上昇し、最大3倍出すことができます。 また覚醒スキルも強力です。闇の列強化が3つもついているので、闇ドロップを列で消したときに火力が上昇します。2体攻撃も3つついていますので闇ドロップを4個消ししても火力は上昇します。スキルも強力で、全体を4色盤面に変化させます。

このキャラクターの欠点として昨今のパズドラは2体攻撃か列強化をたくさん持ったキャラクターが多いため、性能に偏ったキャラクターばかりです。ですのでこのキャラクターをどこに使うのかが欠点になります。代わりになるキャラクターがたくさんいることがこのキャラクターの欠点です。

第4位 犬夜叉  

ランキング4位のキャラクターは「犬夜叉」です。

犬夜叉も究極進化しますのでより強力なキャラクターになります。

このキャラクターの特徴はリーダースキルです。攻撃タイプは絞られてしまうのですが、回復ドロップを含めた4色同時消しで倍率が出るのが特徴です。最低4コンボで倍率が出ますので、簡単にパズルをすることができます。またこのキャラクターのスキルは全ドロップを火、木、光、闇、回復ドロップに変化させ、自分以外の味方のスキルを1ターン短縮することができます。このスキルもとても優秀ですので、簡単に倍率を出すことができるところが特徴です。欠点としては倍率が低いことです。昨今のパズドラは倍率が100倍出せるモンスターもいますので、少し倍率が低いことが欠点です。

パズドラ サンデーコラボランキングまとめ

以上がパズドラのサンデーコラボガチャの当たりランキングです。他にもたくさんキャラクターはいますが、リーダーとして使用されるのはこれらのキャラクターですので、当たった人は率先して活用しましょう。

関連記事一覧

パズドラのおすすめ記事