パズドラにおける覚醒稲姫についての評価記事です。基本的なステータスとスキルの紹介、運用方法について考察します。
覚醒稲姫の評価
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ugWYhWFOVRRrkYK4VQkhrw.jpg)
リーダーとしての評価
ダメージ軽減と攻撃倍率だけを見れば強いリーダースキルです。しかし3個以下でドロップが消せなくなり、コンボが難しいくなるので注意が必要です。覚醒稲姫はLFで最大256倍の攻撃倍率を出せるので、ダメージが出しやすいですが、3個以下で消せないため2コンボ組むために8個のドロップが必要なのが欠点です。また火の2コンボを組まなくても常時火属性に16倍の攻撃倍率が出るのでソティスやパールバティなど、ダメージ吸収をする敵に対してダメージ調整が簡単なのが利点です。
3個以下で消せないので通常盤面でのパズルは難しいため、【7×6マス】にできるリーダーと組むことでパズルがしやすくなります。究極稲姫のリーダースキルは覚醒稲姫と同じ条件で攻撃倍率が出て、【7×6マス】にできるのでおすすめです。覚醒稲姫自身は攻撃系覚醒を持っていいませんが、リーダスキルの関係上4個消しが多くなるので、サブは2体攻撃を多く持つモンスターがおすすめです。
サブとしての評価
スキル封印耐性が2つあるのでスキル封印耐性を持っていないモンスターを補えます。しかし攻撃系の覚醒が1つもなく火力が出しにくいため、高難易度ダンジョンのサブにはあまり向きません。
スキルはバインドと覚醒無効状態を回復しながら、回復込みの3色陣なので非常に使い勝手がいいのですが、火と木の組み合わせは需要が低いので、火ドロップのみで発動するリーダーのサブにするといいでしょう。
覚醒稲姫におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 |
理由・説明 |
操作時間延長 |
リーダースキルが難しいのでおすすめ |
遅延体制 |
バインド、覚醒無効回復スキルを有効的に使うために遅延体制がおすすめ |
覚醒稲姫の基本情報
レア |
最大レベル |
必要経験値 |
★7 |
99 |
4000000 |
覚醒稲姫のステータス
|
HP |
攻撃 |
回復 |
レベル最大 |
4369 |
1783 |
65 |
+297 |
5359 |
2278 |
362 |
覚醒稲姫のリーダースキル
結び雁金の護紋 |
ドロップを3個以下で消せないが、火属性の攻撃力が4倍。火の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒稲姫のスキル
勇武姫の威烈 |
ターン数:13 |
バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 |
覚醒稲姫の覚醒スキル
アイコン |
効果 |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/u5CXtTAAkYVogqOc3QHXPQ.jpg) |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/u5CXtTAAkYVogqOc3QHXPQ.jpg) |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ivuu9j8cBOpPCkRpfmi9fg.jpg) |
スキルの封印攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ivuu9j8cBOpPCkRpfmi9fg.jpg) |
スキルの封印攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/U27l0VeTIwoGBQqbge4uSw.jpg) |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/U27l0VeTIwoGBQqbge4uSw.jpg) |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/xGhmbT5QjOoi3TXd0dXlHQ.jpg) |
ドロップ操作時間が少し延びる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/xGhmbT5QjOoi3TXd0dXlHQ.jpg) |
ドロップ操作時間が少し延びる |
覚醒稲姫の入手方法
稲姫からの進化
覚醒稲姫の評価まとめ
覚醒稲姫はドロップを3個以下で消せなくなるデメリットはありますが、ダメージ軽減をしながら高い攻撃倍率が出せるので強いです。リーダーとして使う場合は片方を同条件で攻撃倍率が発動する究極稲姫にして盤面を【7×6マス】にすることでパズルが簡単になり、火ドロップも確保しやすくなるのでおすすめです。
サブとしてはバインドと覚醒無効状態を回復と回復込みの3色陣を同時にできる優秀なスキルを持っているので使いやすいですが、火と木の組み合わせは需要が低いので、火ドロップのみで発動するリーダーのサブにおすすめです。