【パズドラ】火ミルのスキルと評価

2018/07/27 更新

この記事ではパズドラにおける火ミルについての記事です。基本的なステータスとスキルの紹介、運用方法についての考察を掲載しています。

目次

パズドラにおける火ミルについての評価記事です。基本的なステータスとスキルの紹介、運用方法について考察します。

火ミルの評価

  



リーダー評価 サブ評価
8/10点 8/10点

リーダーとしての評価

回復の十字を組むことで受けるダメージを半減でき、コンボで攻撃力と回復力が上がり、最大12倍の攻撃倍率が出せるので耐久力と火力を兼ね備えています。攻撃倍率はLFで2.25倍から144倍まで可変するのでダメージ調整がしやすく、強いリーダースキルです。最大ダメージを出すためには回復の十字を組みながら7コンボが必要で、十字を組んだ場合最大8コンボまでしか組むことができなくなるため、難しいリーダースキルです。

上記の理由から2体攻撃を含めるのはさらに難しくなるので、サブモンスターは7コンボ強化を持つモンスターを多く入れると火力が出しやすいです。他にもダメージ半減の発動を簡単にするために回復ドロップ生成スキルを持つモンスターがおすすめです。しかし回復ドロップ作りすぎると十字が組めなくなってしまうので注意が必要です。おすすめのサブモンスターは火と回復を3個ずつ作ることのできるダンタリオンです。

サブとしての評価

攻撃力が非常に高く、覚醒スキルも2体攻撃2つと7コンボ強化を持っていてダメージが出しやすいので、パーティのダメージ源としての役割をできます。スキルの火と回復ドロップを3つずつ生成は使いやすいですが、7秒間、時を止めてドロップを動かせる効果が、ルーレット対策以外で使い道がないので無駄になってしまっている。火ミルと似たスキルのダンタリオンは同じスキルターンで火と回復ドロップを3つずつ生成と自分以外のスキルが1ターン溜まるので、ダンタリオンの方がスキルが強い。しかし覚醒スキルは火ミルの方が強いので、パーティによって使い分けるといいです。

火ミルにおすすめの潜在覚醒

潜在覚醒 理由・説明
神キラー 神タイプの敵は多く、凡庸性が高いのでおすすめ
攻撃強化 攻撃力が高く、長所を伸ばせるのでおすすめ



火ミルの基本情報

属性 タイプ コスト
ドラゴン/マシン/悪魔 99
レア 最大レベル 必要経験値
★10 99 10000000

火ミルのステータス


HP 攻撃 回復
レベル1 845 279 41
レベル最大 4080 2660 240
+297 5070 3155 537

火ミルのリーダースキル

継界龍統・トルヴィオ=コウ
4コンボ以上で攻撃力と回復力が上昇、最大3倍。回復5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。

火ミルのスキル

ツインバレル
ターン数:7
ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。7秒間、時を止めてドロップを動かせる。

火ミルの覚醒スキル

アイコン 効果
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルの封印攻撃を無効化することがある
ドロップ操作時間が少し延びる
ドロップ操作時間が少し延びる
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃する
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃する
7コンボ以上で攻撃力がアップする

火ミルの入手方法

パズドラレーダーで入手、または75万モンポで購入。

火ミルの評価まとめ

リーダースキルは難しい発動条件ですが、すべて発動させれば、LFでダメージを75%軽減と144倍の攻撃倍率、9倍の回復力を出せるので非常に強いです。回復の十字を組んで7コンボする場合2体攻撃を組むのが難しくなるので、サブモンスターは2体攻撃より、7コンボ強化を持つモンスターを入れるといいです。他には火ミルと似たスキルを持つダンタリオンがおすすめです。

サブとしては攻撃力が高く、ダメージを出せる覚醒スキルを持っているので、パーティのダメージ源として使いましょう。スキルの変換は強いですが、時間を止めるのはあまり使い道が無いので無駄になってしまうことが多いです。

火ミルは75万モンポで購入できるモンスターですが無理に購入する必要はありません。モンポに余裕がある場合は購入して使用してみてください。

関連記事一覧

パズドラのおすすめ記事