パズドラにおけるお市についての評価記事です。基本的なステータスとスキルの紹介、運用方法について考察します。
覚醒お市の評価
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/Qv2GWFOiCiZPMp6PJn-y6g.jpg)
リーダーとしての評価
ダメージ軽減と攻撃倍率だけを見れば強いリーダースキルです。しかし3個以下でドロップが消せなくなるので、コンボが難しいくなるので注意が必要です。覚醒お市はLFで最大256倍の攻撃倍率を出せるので、ダメージが出しやすいですが、3個以下で消せないため2コンボ組むために8個のドロップが必要なのが欠点です。また木の2コンボを組まなくても常時木属性に16倍の攻撃倍率がかかっているのでソティスやパールバティなど、ダメージ吸収をする敵に対してダメージ調整が簡単です。
3個以下で消せないので通常盤面でのパズルは難しいため、【7×6マス】にできるリーダーと組むことでパズルがしやすくなります。しかしディアブロスなどコンボが必要なリーダーだと難しくなるので注意してください。覚醒お市自身は攻撃系覚醒を持っていいませんが、リーダスキルの関係上4個消しが多くなるので、サブは2体攻撃を多く持つモンスターがおすすめです。
サブとしての評価
スキルブーストを3つ持っているので、周回パーティなど多くのスキルブーストが必要な時に強いです。またスキル封印耐性が2つあるのでスキル封印耐性を持っていないモンスターを補えます。しかし攻撃系の覚醒が1つもなく火力が出しにくいため、高難易度ダンジョンのサブにはあまり向きません。
スキルはバインドと覚醒無効状態を回復しながら、回復込みの3色陣なので非常に使い勝手がよく、様々なパーティで役に立てます。木、闇、回復の陣は木ネイやヴラスカなどリーダースキルと非常に相性がいいのでおすすめです。
覚醒お市におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 |
理由・説明 |
神キラー |
神タイプの敵は多く、凡庸性が高いのでおすすめ |
遅延体制 |
バインド、覚醒無効回復スキルを有効的に使うために遅延体制がおすすめ |
覚醒お市の基本情報
レア |
最大レベル |
必要経験値 |
★7 |
99 |
4000000 |
覚醒お市のステータス
|
HP |
攻撃 |
回復 |
レベル最大 |
3228 |
1995 |
285 |
+297 |
4218 |
2490 |
582 |
覚醒お市のリーダースキル
木瓜の護紋 |
3個以下で消せないが、木属性の攻撃力4倍。木の2コンボ以上でダメージ軽減(25%)、攻撃力4倍。 |
覚醒お市のスキル
賢徳姫の仁慈 |
ターン数:11 |
バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。 |
覚醒スキル
アイコン |
効果 |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/u5CXtTAAkYVogqOc3QHXPQ.jpg) |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/u5CXtTAAkYVogqOc3QHXPQ.jpg) |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ivuu9j8cBOpPCkRpfmi9fg.jpg) |
スキルの封印攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ivuu9j8cBOpPCkRpfmi9fg.jpg) |
スキルの封印攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/U27l0VeTIwoGBQqbge4uSw.jpg) |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/U27l0VeTIwoGBQqbge4uSw.jpg) |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/U27l0VeTIwoGBQqbge4uSw.jpg) |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/xGhmbT5QjOoi3TXd0dXlHQ.jpg) |
ドロップ操作時間が少し延びる |
覚醒お市の入手方法
お市からの究極進化
木の希石/ノブナガの希石/碧色の鬼神面/碧色の鬼神面/
紫色の鬼神面
知慮の賢姫神・お市の評価
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/uVfXuj3Y4TYkfJ-IkXrwCA.jpg)
リーダーとしての評価
覚醒お市より攻撃倍率が低くなった代わりに盤面を【7×6マス】にすることができるようになったため、欠点だったコンボの難しさを減らすことができる。さらに7コンボ強化が付いたことにより火力も出せるようになったので強いが、スキルブーストが2つ減ってしまったのは残念です。LFを知慮の賢姫神・お市にする必要はなく相方は覚醒お市にしましょう。そうすることで【7×6マス】でドロップが確保しやすく、192倍の攻撃倍率が出せるので相性は非常にいいです。
スキルは覚醒お市と違い、回復ができない代わりに2コンボ加算できます。コンボが難しいリーダースキルを補えて、コンボ吸収に対応できるので有効活用しましょう。
サブとしての評価
覚醒お市と違いスキルブーストが1つしか持っていないので、周回パーティには余る向かないです。ですが覚醒お市と同じくスキル封印耐性が2つあるのでスキル封印耐性を持っていないモンスターを補えます。また7コンボ強化を持っているので火力要員としてもパーティに入れることができます。
スキルは2コンボ加算しながら、回復込みの3色陣なので使い勝手がよく、2コンボ加算されると1.5倍火力が上がるので、大ダメージが出せます。覚醒お市と同じで木、闇、回復の陣は木ネイやヴラスカなどリーダースキルと非常に相性がいいのでおすすめです。他にはコンボ加算を活かせるコンボ系リーダーのサブもおすすめです。
知慮の賢姫神・お市におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 |
理由・説明 |
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプは強敵が多いのでおすすめ |
回復力強化 |
高い回復力をさらに伸ばせるのでおすすめ |
知慮の賢姫神・お市の基本情報
レア |
最大レベル |
必要経験値 |
★7 |
99 |
4000000 |
知慮の賢姫神・お市のステータス
|
HP |
攻撃 |
回復 |
レベル最大 |
3158 |
1295 |
725 |
+297 |
4148 |
1790 |
1002 |
知慮の賢姫神・お市のリーダースキル
木瓜の神紋 |
【7×6マス】ドロップを3個以下で消せないが攻撃力が3倍。木の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
知慮の賢姫神・お市のスキル
賢徳姫の祈念 |
ターン数:13 |
1ターンの間、2コンボ加算。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。 |
覚醒スキル
アイコン |
効果 |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/u5CXtTAAkYVogqOc3QHXPQ.jpg) |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/u5CXtTAAkYVogqOc3QHXPQ.jpg) |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ivuu9j8cBOpPCkRpfmi9fg.jpg) |
スキルの封印攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/ivuu9j8cBOpPCkRpfmi9fg.jpg) |
スキルの封印攻撃を無効化することがある |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/U27l0VeTIwoGBQqbge4uSw.jpg) |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/xGhmbT5QjOoi3TXd0dXlHQ.jpg) |
ドロップ操作時間が少し延びる |
![](https://cdn.gametrade.jp/1/images/oWq6jw0RH13Jc6TrC2Xj3w.jpg) |
7コンボ以上で攻撃力がアップする |
知慮の賢姫神・お市の入手方法
お市からの究極進化
お市の基本情報
レア |
最大レベル |
必要経験値 |
★7 |
99 |
4000000 |
お市のステータス
|
HP |
攻撃 |
回復 |
レベル最大 |
2928 |
1295 |
605 |
+297 |
3018 |
1790 |
902 |
お市のリーダースキル
木瓜の護紋 |
3個以下で消せないが、木属性の攻撃力4倍。木の2コンボ以上でダメージ軽減(25%)、攻撃力4倍。 |
お市のスキル
賢徳姫の祈念 |
ターン数:13 |
1ターンの間、2コンボ加算。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。 |
お市の入手方法
パズドラのレアガチャから入手
キャラのスキルと評価まとめ
お市はドロップを3個以下で消せなくなるデメリットはありますが、ダメージ軽減をしながら高い攻撃倍率が出せるので強いです。リーダーとして使う場合は片方を知慮の賢姫神・お市にして盤面を【7×6マス】にすることでパズルが簡単になり、木ドロップも確保しやすくなるのでおすすめです。
サブとしてはスキブの多い覚醒お市と7コンボ強化を持った知慮の賢姫神・お市は使い道が大きく違うので周回パーティなら覚醒お市が、攻略用パーティなら知慮の賢姫神・お市がおすすめです。しかし覚醒お市のスキルはバインドと覚醒無効を回復できるので、ダンジョンによっては攻略パーティに覚醒お市を入れるのいいです。