白猫プロジェクトはアクションゲームです。
なのでゲーム内で操作するキャラクターの強さが、攻略に対して非常に大きな意味を持ちます。
そこで、ここではリセマラに注目し、白猫プロジェクトのリセマラのガチャ確率がどれくらいのものなのか解説していこうと思います。
白猫プロジェクトの10連と単発ガチャ
まず白猫プロジェクトにおけるリセマラの目安は、
星4キャラを引くことにあります。
その星4キャラを上手いこと引き当てるには、
単発ガチャよりも10連ガチャが絶対にオススメです。
白猫プロジェクトは単発ガチャを引くのにジュエル25個、10連で250個必要になります。
10連ガチャの場合、おまけとして+1回分引くことが可能になるため、実質11連ガチャとしてガチャ一回分お得になります。
初心者の方で多いのが、250個貯めるのが面倒で、チュートリアルを進めそのままジュエル25個入手→単発ガチャ→リセマラという流れに陥りやすいのですが、これは非常に効率が悪いです。
白猫プロジェクトのガチャの確率
ガチャを100回引いた時の確率がこちらです。
レア度 | ガチャ確率 |
---|---|
星5 | 約10% |
星4 | 約40% |
星3 | 約50% |
ちなみに筆者は必ず10連で引くようにしていますが、単純に星4だけなら2~3体はかなりの高確率で出ます。
同じキャラが重複して出る時もありますが、個人的にはガチャ排出自体そこまで悪くないと考えています。
ただ一点注意したいのが、ガチャの種類によっては排出率が極端に低く設定された、「入れ替え限定ガチャ」の存在です。
通常星4キャラクターは10人前後でガチャに排出されますが、「入れ替え限定ガチャ」はそれとは別枠で2~3体の極端に性能の良いキャラが排出されるガチャがたまに登場するのですが、かなり排出率が悪いです。
もちろん性能は非常に良いため、本気でリセマラをやるとしたら入れ替え限定ガチャを視野に入れてみるのもありです。
白猫プロジェクト ガチャ確率まとめ
白猫プロジェクトは配布ジュエルが非常に多いため、
無課金でも月に50連くらいはできます。
星5の確率が約10%なので、リセマラに固執せずにゲームを進めるのも一つの戦略です。
ガチャの性能を理解して、ゲームをより優位に進めていきましょう。