目次
リアム(神気)はクラスチェンジを行うことで、スキル火力と耐久面が上昇し、評価もかなり上がります。
アタッカーとしても活躍できるレベルになります。
この記事ではリアム(神気)の評価について紹介したいと思います。
リアム(神気)の基本情報
リアム(神気)の評価点数 | モチーフ武器 | タイプ | 属性 |
---|---|---|---|
7.5/10 | フェイクレジェンド | アタッカー | 炎属性 |
リアム(神気)のオートスキル / リーダースキル
オートスキル
オートスキル |
---|
被ダメージ-50%、炎属性ダメージ+100% |
移動速度・攻撃速度+50% |
残りHP量が多いほど攻撃・アクションスキル強化(最大150%) |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
剣士の与えるダメージが大アップ |
リアム(神気)のアクションスキル
アクションスキル1
神気・イグニッション(消費SP:16) |
---|
一瞬で敵を切り裂き、敵に炎属性ダメージを与える。 <付与効果> スキルダメージUP(60秒/50%/3回) ダメージバリア(60秒/1回) |
アクションスキル2
神気・ラースブレイザー(消費SP:70) |
---|
極限まで高めたソウルを叩きつけ、敵に炎属性ダメージを与える。最後に、炎属性のクリティカルダメージを与える。 |
リアム(神気)のステータス
レベル100
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|
2225 | 128 | 1032 | 164 | 100 |
限界突破後
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|
2297 | 148 | 1068 | 188 | 120 |
リアム(神気)におすすめの武器 / 石版
おすすめ武器
おすすめ武器 | 理由 |
---|---|
ソローフル・ソーン |
・スキルダメージを強化 ・会心ダメージを強化 ・防御面を強化 ・SP効率が非常に良い |
バトンセーバー |
・移動速度とアクションスキル強化 ・炎属性ダメージ+100% ・SP効率が良い ・状態異常を回復できる |
マジカルソードステッキ |
・炎属性ダメージ+100% ・通常攻撃とアクションスキル強化 ・HP自動回復 ・封印・気絶無効 |
おすすめ石版
おすすめ石版 | 理由 |
---|---|
アンフィスバエナの石板 |
・攻撃力と防御力が上昇 ・パーティ全体のSPを上昇 |
べルルムの石板 |
・攻撃力の上昇値が高い ・スタートから90秒の自動復活 |
ナイトメアドラゴンの石板 |
・HPの上昇値が高い ・パーティ全体の攻撃力を上昇 |
リアム(神気)の強い点
■自己強化能力が高い
リアムはオートスキルでのバフ効果が大きいです。
ダメージ軽減、火力上昇、機動性の上昇とすべてのバフ効果をかけることが可能となっています。
アクションスキルでもスキルダメージとダメージバリアを作れるので耐久面と火力の底上げが可能といえるでしょう・
■確定のクリティカルダメージ
リアムはスキル2で確定でクリティカルダメージを与えることができます。
炎属性という属性もついていますし、クリティカルダメージなので与えられるダメージも大きいといえるでしょう。
リアム(神気)の弱い点
■回復手段がない
リアムのオートスキルはHPが高くないと発動しません。
効果も大きいのでHPは高く維持しておきたいのですが、リアムには回復手段がなく、復帰が容易ではありません。
武器や石版などで自動回復を積んでの立ち回りをおすすめします。
■攻撃範囲が狭い
リアムのスキルは攻撃範囲が狭く、周回や雑魚処理には向いていません。
短いクエストなど、あまり手間のかからないクエストにつれていくようにしましょう。
リアム(神気)の総合評価
■火力の高いアタッカー
リアムは神気解放により、火力が大幅に強化されました。
確定クリティカルダメージの威力は高く、オートスキルが優秀なのでスキル1の威力も高いです。
攻撃範囲が狭いのはネックなので、扱いづらさはあるといえるでしょう。
■回復システムを装備させよう
リアムの一番の欠点は耐久面です。
自動回復など、効率のいいシステムを装備させ、ステータス面で防御力を補うようにしましょう。