目次
【ファンキル】雑賀(D.plug)の評価! 長所短所スキルまとめ
雑賀(D.plug)は、自ギア装備時1-4射程を誇ります。
また、他のパーティーメンバーが離脱するごとに魔攻・命中が上昇し、最大2.5倍になります。
さらに炎属性に対して攻撃力が上昇するので、炎属性に対して大ダメージを与えられるでしょう。
また、55%攻撃の5連撃DSなので、連撃それぞれにクリティカルがでて火力が上昇するかもしれません。
雑賀(D.plug)について
雑賀(D.plug)の評価 |
---|
7.0/10点 |
武具種 |
---|
銃 |
属性 |
---|
氷 |
雑賀(D.plug)のおすすめ姫型
雑賀(D.plug)のおすすめ姫型は、匠魔 型です。
攻撃力と命中・回避をバランス良く持てる匠型は、やはり最も安定するでしょう。
また型スキルにより移動を1増やせるので、射程を1増やすことができます。
魔型は攻撃力に特化した戦略です。
雑賀が射程3、または4で後述の『アイシクルスナイプ』攻撃する時は、魔弾が重すぎてよほど相手の速が低くない限り追撃は取れません。
相手の反撃がほとんど来ない射程4からの、一撃の火力にかけるという場合は魔型運用もありでしょう。
姫型 | 分類 | 型スキル |
---|---|---|
王型 | コマンド | HPを15%分消費し、周囲7マス以内の敵ユニット1体が所持する「HP1で耐える」効果を持つ付与スキルを3ターンの間封じる。※HPが15%以下の場合は使用できない |
命型 | 付与 | HPが200上昇し、受けたダメージの20%分のダメージを与える。※自身のHPが0になった場合は発動しない |
魔型 | 付与 | 自身から攻撃を仕掛けた時、魔・命中が20上昇する |
守型 | デュエル | 防御時に確率発動。弓・銃・杖ユニットから受けるダメージを50%軽減する |
匠型 | コマンド | 次のターンまで移動力が1上昇する |
雑賀(D.plug)のスキル構成
スキル名 | スキル分類 | 詳細 |
---|---|---|
氷鳥帝の威徳 | 星6時 リーダースキル |
自軍氷属性ユニットのHPが110%、魔攻・命中・運・デュエルスキル発動率が20%上昇する |
魔界劣獣 | 付与 | 「ケイオスリオン帝国」所属ユニット。「トレイセーマ共和国」所属ユニットへ与えるダメージが30%増加し、「ハルモニア教皇国」所属ユニットへ与えるダメージが20%減少する。「ティルヘルム」所属ユニットといずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加する |
寒鳥の仇討 | 付与 | 自身が盾を装備している場合、魔攻・物防・魔防が上昇する。※スキルLv最大時10上昇する |
這粋ノ陣 | 付与 | 撤退した味方1体につき、魔攻・命中が30%ずつ上昇する。※最大150%まで上昇する |
氷雨の慈雨 | 付与 | 敵ユニットが炎属性の場合、魔攻・命中が上昇する。※スキルLv最大時30%上昇する |
絶対零度 | コマンド | HPを50%分消費し、周囲7マス以内にいる敵ユニット1体と、その周囲3マス以内にいる敵にHP15%分のダメージを与える。※HPが50%以下の場合は使用できない。また、このダメージでは撤退させられない |
終わらぬ氷弾 | デュエル | 攻撃時に確率発動。55%威力の5連撃を繰り出し、デュエル後、1ターンの間、周囲3マス以内の味方ユニットに、与えるダメージが増加する効果を付与する |
魔眼『氷鬼謀』 | 付与 | 自軍氷属性ユニットの魔・デュエルスキル発動率が5%上昇する |
ハルファスの審決 | 付与 付替 |
銃ユニット装備時、最大射程が1伸びるが、氷属性以外のユニットが装備した場合、魔攻が大幅に下がる |
アイスボール | 魔弾 | 氷の下級魔弾。消費HPが低めだが、やや重いため敵の追撃に注意が必要 |
クロスブリザー | 魔弾 | 氷の中級魔弾。消費HPが低めだが、やや重い。反撃を受けないシーンで真価を発揮する |
ブリザーダイン | 魔弾 | 氷の上級魔弾。クロスブリザー以上の氷のつぶてが相手を襲う |
アイシクルスナイプ | 魔弾 | 射程3マス攻撃が可能な氷の上級魔弾。高い威力を誇るが、発動時に最大HP17%分のHPを消費し、反動が大きい |
雑賀(D.plug)の長所
■炎属性に対して相性が良い
雑賀(D.plug)は炎属性相手に攻撃するとき、攻撃力と命中が30%上がります。
相手が特に高い回避リーダースキルを使っていない限り、攻撃を当てることができ、大抵の敵なら撃破することができるでしょう。
■撤退した味方の数だけパワーアップ
撤退した味方の数だけ攻撃力・命中が上昇し、最大150%上昇します。
雑賀(D.plug)の状態に関わらない条件のスキルなので、
全ての攻撃に倍率が乗ります。
倍率だけを見れば破格と言えるでしょう。
■DS発動時に味方にバフがかかる
DS発動時に、周囲の味方にバフをかけることができます。
DS自体も連撃系という、単発系より安定して火力を稼げるものですが、
周囲バフまでかけられるとなると破格でしょう。
■自ギアが優秀
雑賀(D.plug)の自ギア(付替スキル)は自身を射程1-4にできる優秀なギアです。
雑賀(D.plug)につけるギアはほぼこれで決まりと言って良いでしょう。
雑賀(D.plug)の短所
攻撃性能と裏腹に、
雑賀(D.plug)は使いにくいスキルも多いです。
■使いどころのないスキルがある
『HPを50%分消費し、周囲7マス以内にいる敵ユニット1体と、その周囲3マス以内にいる敵にHP15%分のダメージを与える。』という、
『絶対零度』スキルは、HPが攻撃に必要な雑賀(D.plug)が使う場面がほとんどありません。
このダメージで相手を撤退させられないというのも、使いにくさに拍車をかけています。
『HPを50%分消費し、周囲7マス以内にいる敵ユニット1体と、その周囲3マス以内にいる敵にHP15%分のダメージを与える。』という『絶対零度』スキルは、
HPが攻撃に必要な雑賀(D.plug)が使う場面がほとんどありません。
このダメージで相手を撤退させられないというのも、使いにくさに拍車をかけています。
また盾装備時にステータスアップというスキルも、上昇幅が非常に小さいです。
防御無視等が環境にいる以上、物防・魔防を10上げたところで意味がありません。
それよりも専用銃や『凜のペンダント』『アニバーサリージェイル』といった装備品でHPを上昇させた方が良いでしょう。
また倍率だけ見れば破格の、味方の撤退数に応じて攻撃力を上げるスキルも、とても運用が難しいです。
火力を出すのに味方の撤退を前提とする点、一度にHPの17%を消費する魔弾でHP管理が難しい点などの問題があり、周りのメンバーが撤退するまで雑賀(D.plug)を生き残らせる運用が必要です。
雑賀(D.plug)自体のHP管理も非常に面倒であるのに、
そこまで考えた運用は非常に難しいと考えられます。
雑賀(D.plug)のプロフィール
雑賀(D.plug) の評価とステータスについてまとめ
雑賀(D.plug)は、炎属性に対する後衛アタッカーです。
銃という武具種であること、敵からの射程4攻撃でHPが17%削れてしまうことを考えると、前線に出すのではなくヒーラーとセットで後ろから敵を確実に撃破する使い方が正しいでしょう。
味方が撤退すれば火力は上昇しますが、
それは得意ではない接近戦を強いられると言うことにもつながり、
あまり諸手を挙げて歓迎できるような事態ではありません。
また、範囲割合ダメージスキルも、
雑賀(D.plug)の武具種が銃であるので使いにくいでしょう。
素直に射程1-4マスの、後衛火力として扱うのが一番良いでしょう。