今回のテーマは星ドラの「ゾーマ」対策で、その中でも有効になる「食べ物」について書いていきたいと思います
星ドラ ゾーマ戦での攻撃の特徴
ゾーマの攻撃の特徴として、「ヒャド」「氷ブレス」などを中心に攻撃してきます。 味方1人に狙いを定めて「封印状態」にする攻撃もしてきます。 「滅びの光」を受けてしまうと、行動するたびにダメージを受けてしまうので、回復系の道具でカバーするのと、食べ物でHPを増やしていくのがおすすです。
それからゾーマ戦の、道中の敵「バラモスブロス」「バラモスゾンビ」は混乱状態にさせる攻撃をしてきます。
ですので装備、食べ物共に、必要となってくるのは
- ヒャド属性
- 氷ブレス
- 混乱耐性
- 封印耐性
になります。 回復系は、HPに合わせて選んで下さい。
装備で対策ができればいいのですが、持ってないという方は食べ物で対策して少しでもダメージを軽減できるようにしましょう。
おすすめの食べ物は?
では早速、おすすめの食べ物を紹介したいと思います。
・かき氷(フルーツかき氷)
効果(ヒャド属性ダメージ10%減、氷ブレスダメージ10%減)
・パンケーキ(ショートケーキ)
効果(混乱耐性40%減アップ、攻撃魔力+20%)
・ホットドッグ
効果(最大HP+25)
・スライムピザまん
効果(メラ属性ダメージ25%減)
・こしあんスライム柏もち
効果(封印耐性40%アップ、みまもり+5)
装備に合わせて参考にして下さい。
オススメな食べ物セットは?
ではゾーマ戦で仲間と一緒にマルチプレイする時、オススメな食べ物セットを紹介します。 組み合わせを覚えておけばゾーマ戦以外の戦いにも参考にしてください。
ゴルキンスライムもちセット
必要な食べ物と効果 |
---|
白スライムもち(最大HP+15、ヒャド属性ダメージ10%減) |
紅スライムもち(やすみ耐性40%アップ、すばやさ+5) |
うぐいすスライムもち(混乱耐性40%アップ、こうげき魔力+10) |
きなこスライムもち(ジバリア属性ダメージ10%減、回復魔力+10) |
・セット効果 ゴルキンスライムもち(攻撃力ダウン耐性60%アップ、うんのよさ+60)
星ドラ ゾーマまとめ
ゾーマ対策にはヒャド、混乱、やすみ耐性、回復魔力と考えるとゴルキンスライムもちセットが良いのではないかと思います。
その場合、うんのよさは上がりますが、通常の効果が変わってくるので注意して下さい。