目次
星ドラ 最新リセマラおすすめランキング
リセマラ SSランク(リセマラ即終了)
SSランク | リセマラおすすめポイント |
---|---|
![]() ルビスのこん |
メインスキルが540%の高い火力でありながら素早さ上昇のバフを付与可能。 サブスキルにSランクがセット可能で汎用性が非常に高く、扱いやすい。 |
![]() 竜神のつるぎ |
威力が700%の高火力のメインスキルが優秀。サブスキルもSランクがセットできるため優秀。スキルによるデイン属性ダメージを一度だけ1.5倍にできる。 |
![]() 黄金竜のオノ |
570%の高い火力のメインスキルを持ち、同時に攻撃力を100%上昇させることできる。 サブスロットにSランクがセットできる優秀な性能。 |
![]() 黄金竜のツメ |
実質400%の威力を持つメインスキル。 HPを回復しながら、息耐性を上昇させることができるサブスキル。 サブスロットも初期状態からAランク3個と優れている。 |
![]() ルビスのおうぎ |
呪文を連続発動することが可能となるメインスキル。 このバフはいてつくはどうにより解除されないため、どのようなクエストにも対応できる。 優秀なサブスロット性能を持つ。 |
![]() 黄金竜のつかい |
攻撃をしながら、50%という高い確率で素早さを上昇できるメインスキル。 サブスキルはHPを回復させながらも、息耐性を上昇させることができる優秀な性能。 |
![]() 黄金竜の槌 |
550%という高い火力で攻撃できるメインスキル サブスキルはHPを回復させながらも、息耐性を上昇させることができる優秀な性能。 |
![]() ルビスの弓 |
希少価値の高い蘇生スキル「ザオラル」持ちの武器。 攻撃を行いながら60%という高い確率で素早さを上昇できる。 サブスロットも優秀。 |
![]() ルビスの杖 |
全体魔法攻撃、最強呪文「ギガデイン」が使用可能。 こうげき魔力+25の補正がかかる。 最上級回復魔法「べホイム」が使用可能。 |
![]() 大天使の剣 |
高い威力の攻撃を行いながら、HPを大幅に回復できる汎用性の高いメインスキル スキル抜出用の武器として、最優先入手優先度。 |
リセマラ Sランク(リセマラを終了しても良い)
Sランク | リセマラおすすめポイント |
---|---|
![]() 竜神の槍 |
高い火力での攻撃をしながら、攻撃力と素早さをダウンできる。 攻撃魔力+30の補正がかかる サブスロットの組み合わせもSランクとAランク3個と優秀。 |
![]() 竜神の杖 |
高い威力のデイン属性呪文で65%の高い確率で幻惑を付与。 サブスロットにSランク補助呪文がセットでき、汎用性も高い。 |
![]() 聖王のつるぎ |
短いCTでダメージを与えられる、効率的なメインスキル 行動毎にHPが40回復できるリべホイミがセットされている スキル抜出用武器として優秀。 |
![]() ルビスのつるぎ |
武器種を選ばず、セットできる「ルビスの光」がセットされている。 最上級回復呪文「べホイム」入手可能 使い勝手がよく、扱いやすい武器。 |
![]() オチェアーノのつるぎ |
CTが短く、400%という火力を持つ汎用性の高いメインスキル。 無凸状態からサブスロットがAランク3個と扱いやすい武器 |
![]() 鎧の魔槍 |
デイン属性以外の呪文を無効にできる防御的スキルを使用可能。 攻撃力、防御力を上昇させることができる。 みかわし率も上昇させることができ、戦局を大きく変える可能性がある。 |
![]() 黄金竜のムチ |
全体の素早さを上昇させることができる「ピオリム」持ち サブスキルはHPを回復させながらも、息耐性を上昇させることができる優秀な性能。 |
![]() エンデのハンマー |
特化した性能はないが、苦手がおらず、扱いやすいメインスキル。 無凸状態からAランクを3個セットできるサブスロット。 メイン武器として汎用性が高い。 |
![]() エンデのおうぎ |
威力500%の攻撃を行いながら、全体の攻撃力を上昇させることができる、バフも付与可能なメインスキル 無凸状態からAランクを3個セットできるサブスロット。 メイン武器として汎用性が高い。 |
![]() 闘神の弓 |
威力450%、CT15秒で攻撃力を上昇させることができる多機能なメインスキル 無凸状態で補助特技Aが2個セットできる サポート武器として優秀な性能 |
![]() 賢者の杖 |
高い火力の呪文「メラゾーマ」がセットされている 補助呪文も2個セットでき、回復も可能 錬金することで最強の杖に進化する。 |
![]() 鎧の魔剣 |
デイン属性以外の呪文を無効にできる防御的スキルを使用可能。攻撃力、防御力を上昇させることができる。 無凸状態でも優れたサブスロット性能を持っている。 |
リセマラ Aランク(妥協できる)
Aランク | リセマラおすすめポイント |
---|---|
![]() 冥竜王の大鎌 |
メインスキルは敵のバフ効果を打ち消すことができる闇ブレス攻撃。 攻撃魔力に+30の補正がかかり、すべての呪文攻撃の威力が上昇する。 |
![]() 冥竜王の牙 |
短剣の中で最強の武器。 メインスキルは二度のドルマ属性を二度放つことができる呪文。 攻撃魔力に+30の補正がかかり、すべての呪文攻撃の威力が上昇する。 |
![]() 聖王のムチ |
コンボ数を増やすことができ、全体の攻撃力を上昇させることができる 行動毎にHPが40回復できるリべホイミがセットされている。 |
![]() 聖王の弓 |
メインスキルで威力300%の攻撃。追加で470%の攻撃が可能となっており、実質740%の攻撃ができる 行動毎にHPが40回復できるリべホイミがセットされている。 |
![]() 闘神のブーメラン |
500%の威力の攻撃を行い、全体の素早さを上昇させることができる。 サブスキルで素早さを上昇、通常攻撃回数を増やすことができる。 |
![]() 闘神のこん |
実質480%の攻撃を行うことができ、守備力も上昇させることができる。 サブスキルでHP回復が可能で、攻撃力と守備力を上昇させることができる。 |
![]() 獣王グレイトアックス |
威力460%という高い火力でやすみ状態にすることができる。 無凸状態からAランクスキルが3個セットできる |
![]() 不知火 |
実質480%のメインスキルで、呪文耐性を下げることもできる 通常攻撃が2回、即死判定もあり サブスキルも使いやすい優秀なスキル。 |
星ドラ 効率的なリセマラのやり方
- 星のドラゴンクエストをインストールする
- チュートリアルをクリアし、5連ガチャを引く
- 手紙より、ジェムを受け取る
- マルチにより顔合わせボーナスでジェムを受け取る
- 10連ガチャを引く
- 目当ての武器が出なければ、アンインストール→1からやり直し
1. 星のドラゴンクエストをインストールする
まずはストアで星のドラゴンクエストを探し、インストールしましょう。Wi-Fi経由でのインストールをおすすめします。
2. チュートリアルをクリアし、5連ガチャを引く
インストールが終わりましたら、早速ゲームをはじめましょう。チュートリアル後、5連ガチャが引けます。ここで目当ての武器が出ればリセマラを終えることもできますね。
3. 手紙より、ジェムを受け取る
そして忘れてはいけないのが、ホーム画面の手紙です。しっかりとジェムを受け取るようにしましょう。
4. マルチにより顔合わせボーナスでジェムを受け取る
星ドラではマルチで初めて一緒にプレイした人数に応じてジェムを受け取ることができます。13500ジェムももらえるのでリセマラでもおすすめの方法となります。
5. 10連ガチャを引く
星ドラでは10連を3000ジェムで回すことができます。まずは3000ジェムたまった時点でガチャを回してみましょう。
6. 目当ての武器が出なければ、アンインストール→1からやり直し
気軽にジェムが受け取れるのはここまでです。これ以上はクエストのクリアが必要なので、目当ての武器が当たらなければアンインストールして最初からやり直しましょう。
星ドラの最新リセマラ当たりランキングまとめ
星ドラのリセマラはWi-Fi環境であれば15分程度で完了はします。ただマルチを回ると30分ぐらいにはなると思います。ただ何度もリセマラをするより、マルチを回ったほうが時間の短縮にはなります。
星ドラではいい武器がないとクリアができないクエストが多いので、リセマラはかなり大事といえるでしょう。