星みる海底神殿 ダンジョンイベント
この星ドラのイベントの開催期間は、2月22日(水)〜3月8日(火)0:59までです。再チャレンジダンジョンの「星みる海底神殿」が登場しました。
星ドラ イベント内容
星みる海底神殿イベントは、ソロとマルチプレイのどちらでも挑戦する事が出来ます。
※ソロプレイ時に全滅した場合、「ぜんめつ時 復活なし」となっていますので、ジェムを使って復活する事ができないので要注意です。
「ふっかつの石」の効果が発動する事が出来ます。
ダンジョンをクリアするごとに報酬がもらえます。 クリアする度に出現するフロアが変わり、一度行ったフロアでも思わぬダンジョンに繋がっている事もあるので、何度かチャレンジするのがオススメです。
星みる海底神殿の階層について
初級、上級、超級に分かれており、それぞれ地下25階まであります。(全部で75階まであります)
地下10階までクリアすると次の地下10階に挑めるようになります。 前のフロアに再挑戦しても、最新のダンジョンはそのまま挑むことができます。
星みる海底神殿 報酬について
今回は限定報酬はブライの装備と退魔装備の衣装や防具などが手に入ります。
それに加え、地下25階クリアごとに、階層クリア限定報酬として、防具を進化させる事が出来る「ぼうぐ進化の宝玉」がもらえます。
「海底神殿宝物庫のカギ」が10階と20階の階層クリア報酬で手に入ります。
海王神の攻略について
今回はレベルの高い、「海王神」の攻略について紹介します。おすすめの装備は、みかわし装備です。踊り子のスキルの「みかわしステップ」も有効です。
連続攻撃を受けるとかなりのダメージになるので、みかわしで攻撃自体を受けなくするのが攻略のポイントです。※みかわしの薬も有効です。
上級、超級、魔王級によっても変わりますが、「氷ブレス、バギ、混乱耐性、マヒ耐性、ディン」などの攻撃があります。 道具や食べ物などで対応するのがおすすめです。
超級おすすめ食べ物セット:「かき氷、パンケーキ、ソーダ水、スパゲッティ」です。
魔王級おすすめ食べ物セット:「ショートケーキ、漁師風ピザ、ミントスライムアイス、トマトスパゲッティ」です。
星みる海底神殿ダンジョンイベント まとめ
一度クリアした同じフロアでも、星ドラの過去の期間限定イベントダンジョンのフロアに繋がってる事もあるので、再チャレンジしてみるのもオススメです。
ソロプレイ時に全滅した場合、「ぜんめつ時 復活なし」になっているので、強い敵に挑む場合は「ふっかつの石」を所持していく事をオススメします。
最深部にいるボスの敵は、マヒや混乱攻撃をしてくるので、食べ物、道具、装備などで耐性を上げて、敵に挑むのが良いです。
みかわし系の装備やスキルはかなり有効なのでかなりおすすめです
このダンジョンイベントはソロ、マルチプレイのどちらでも遊べます。フレンド以外の方とも一緒にプレイする事も多くあると思いますので、出来る範囲で良いので、耐性装備をしていく事が重要だと思います。