SK12の情報
基本情報 | 内容 |
---|---|
武器種 | 散弾銃 |
弾の種類 | 散弾 |
装弾数(通常/最大) | 5/5 |
射速 | 4 |
射程 | 20 |
ダメージ値 | 198 |
装着できるアタッチメント一覧
■マズルアタッチメント
- 散弾銃補正器
SK12の長所
■連射性に優れた散弾銃
一撃当てることで有利になる散弾銃ですが、SK12は連射が可能な散弾銃なので外しても隙が生まれにくいです。
散弾銃は他の銃と比べ、HIT判定が甘いので、先にダメージを与えてしまえば、敵はひるんで弾を撃てない状況になります。
いち早く敵に当てることを優先し、あとは落ち着いて仕留めていきましょう。
SK12の短所
■射程が狭い
SK12は散弾銃の中で一番射程が短いです。
20という射程は足跡がマップで表示されるレベルです。
それ以降だとSK12の弾は一撃も当たらないので、中距離以降では全く使えないといえるでしょう
SK12のダメージ値
※全弾が指定個所に当たった際のダメージ値
条件 | 頭 | 胴体 | 手足 |
---|---|---|---|
防具なし | 495 | 198 | 45 |
Lv1 | 346.5 | 138.6 | 45 |
Lv2 | 297 | 118.8 | 45 |
Lv3 | 89.1 | 222.75 | 45 |
SK12の解説
■まずは当てることを第一に
SK12は他の散弾銃とくらべ、連射力が極端に高いので
部位にこだわるより、まず当てることを優先してください。
ダメージ値を見てもわかるように、二発当てることができればダウンが取れると思います。
また敵が複数の場合で、建物内などでは、一度隠れてしまい、死角から奇襲を行うことで、2人とも仕留めることができますよ。
■至近距離意外は使えない
ダメージが一番低いSK12ですが、問題はそこにはありません。
至近距離が20というのは思ったより狭く、20といっても離れれば、
離れるほど、弾は飛散し集弾率が低くなります。
はっきり言って至近距離でしか、使えないので、少しでも離れているのであれば無駄打ちをせず、距離を詰めて戦うようにしましょう。