テイルズオブザレイズの最新リセマラ当たりランキング

2018/05/22 更新

この記事では、「テイルズオブザレイズ」のリセマラで当たり候補に入る魔鏡・武器の最新ランキングを紹介しています。今回リセマラにおすすめの装備を3段階でランキング付けしています。これからテイルズオブザレイズに挑戦する際にリセマラを考えている方、もしくはどの装備が頼りになるのか悩んでいる方は、是非参考にしてください。

目次

テイルズオブザレイズ 最新リセマラ当たりランキング

テイルズオブザレイズの最新リセマラ当たりランキングを紹介します。テイルズオブザレイズのリセマラは、場面カードを当てることになります。リセマラランキングの基準は、効果と使い勝手で決定しています。

[Sランク] リセマラ 即終了

Sランク リセマラおすすめポイント

決戦!マークvsイクス
強化することでHP回復とミラージュレシオの効果がアップし、魔鏡技を使えば使うほど攻守が両立していきます。積極的に強化すればHP管理が楽になり、威力も高まっていくというわけです。テイルズオブザレイズのリセマラの中では当たりです。

鏡占術
ミリーナの限定ガシャ魔鏡で、攻撃に特化しており威力に飛び抜けて優れています。ただし、苦手属性に対しては威力が落ちてしまうので、発動する相手をしっかり見極めることが必要です。

[Aランク] リセマラ終了

Aランク リセマラおすすめポイント

ユーリとフレンの一騎討ち
攻撃力のステータスが高く、さらにこちらも強化効果で自身のHPを回復することができます。また、こちらもミラージュレシオが溜まりやすく、攻守が両立した優秀な魔鏡と言えます。

下町からの旅立ち
先述のイクス、ミリーナ、ユーリと同じ、HP回復とミラージュレシオ加算による強化効果で攻守の両立が実現できます。ただし、こちらも苦手属性に対しては威力が落ちるので、発動する相手を見極めることが必要です。

2度目の出会い
攻撃力のステータスが高く、強化効果でミラージュレシオも溜まりやすいため扱いやすい魔鏡です。敵ののけぞり時間も付与されますが、0.1秒と非常に短いため惜しいところでもあります。

ルークの決意
威力が非常に高く、強化効果で最大30%のダメージ上昇でボス戦において重宝します。さらに、のけぞり時間が増える強化効果もついているため、コンボも繋げやすいのも強味となっています。

抗う力
攻撃力のステータスが非常に高く、ダメージ30%上昇という強化効果で火力に特化した魔鏡と言えます。ルークの決意と同じようにボス戦で重宝してくれるでしょう。

導師誕生
攻撃力のステータスと強化効果によって、魔鏡技の威力が優れています。さらに同じく強化効果で敵にのけぞり時間を付与するので、魔鏡技発動の隙をなくし、コンボに繋げることもできます。

クレセント
敵ののけぞり時間を増やし、鋼体を削ることができるという攻撃面において優れた強化効果を持っています。さらにミラージュゲージ増加量アップの効果もあり、魔鏡技の回転率を上げられます。

ヴァイスレイス
敵への衰弱付与、状態異常発生確率アップ、状態異常効果の強化と状態異常に特化した性能を持っています。さらに技発動時に無敵時間が付与される点から、こちらも攻守ともに両立できていると言えます。

[Bランク] リセマラ妥協点

Bランク リセマラおすすめポイント

クリスタルミラー
強化効果で敵ののけぞり時間を増やし、さらに敵の鋼体を削ることができる二つの利点があります。魔鏡技発動のタイミングと合わせて使うと効果的でしょう。

龍眼鏡
クリスタルミラーと同じように敵の鋼体を削れるのに加え、のけぞり時間を合計で0.3秒付与することができます。こちらも魔鏡技発動のタイミングに使っていくといいでしょう。

フォニックソード
クレセントと同じく敵ののけぞり時間、鋼体削り、そしてMG増加量アップとバランスのとれた強化効果が強味です。さらに攻撃のステータスも若干高めで扱いやすい武器と言えるでしょう。

シュヴァルツレーヴェ
攻撃力のステータスがやや高めで、さらにクレセント、フォニックソードと同じバランスのとれた強化効果を持っています。術技も威力・範囲に優れていて、複数の敵にダメージを与えるのに効果的です。

カラドボルグ
吹き飛ばしの強化効果が強力で、5段階まで強化することで30%と高めの確率で敵を吹き飛ばすことができます。さらに鋼体削り、ダメージ・ミラージュゲージアップとバランスのとれた強化効果も強味です。

シデン
範囲と威力が優れた術技が強力で、狙いを定めれば多くの敵にまとめてダメージを与えることができます。さらにのけぞり時間付与と鋼体削りの強化効果もあり、攻守ともに両立した武器と言えます。

キリン
突進距離アップの強化効果により、敵との間合いを一気に詰めることができます。さらに4段階目の強化効果で単発飛び道具の仰け反りの打ち消しで、その突進力を強化できます。

フウライボウ
前方斜め上に螺旋を描きつつ突進し、さらにヒット数も多めの術技が強力です。さらにキリンと同じ突進距離アップの強化効果もあり、こちらも一気に敵との間合いを詰めることができます。

テラぺウェイン
自身のHPを回復できる強化効果が魅力で、5段階目の強化で24%も回復することができます。さらにのけぞり時間付与とダメージアップの強化効果があり、攻撃面にもやや長けている性能と言えます。

ゴッドウェポン
最大でダメージ30%アップの強化効果という、テラペウェインよりも攻撃面にも優れた性能を誇っています。その他にものけぞり時間付与とミラージュゲージアップの強化効果とバランスが取れている所もあります。

TOR リセマラSランクの評価

決戦!マークvsイクス

決戦!マークvsイクスの強いところ

『決戦! マークvsイクス』は2段階目まで強化することにより、自分のHPを10%回復することが出来ます。4段階目まで強化すると倍の20%回復します。ヒーリング能力として非常に優秀です。最大強化の5段階目まで強化するとミラージュレシオが加算され、魔鏡技を使えば使うほど威力が上昇していきます。ミラージュレシオはクエストをクリアするまで減らないので、有能な強化効果です。

決戦!マークvsイクスの弱いところ

『決戦! マークvsイクス』の威力はガチャ限定の魔鏡のなかでは決して高い方ではありません。属性が『光』なので敵の属性によって威力が落ちることはないですが、過信してはいけないです。 回復効果でHPを管理をする、ミラージュレシオによる威力上昇を上手く利用する、を意識して立ち回る必要があります。

鏡占術

鏡占術の強いところ

『鏡占術』はガチャ限定の魔鏡のなかでも威力がとても高く設定されています。ボス相手でも大ダメージを与えられるので重宝します。 2段階目まで強化することで自分のHPを10%、4段階目まで強化することで自分のHPを20%回復させられます。 強力なダメージソースになり、ヒーリング効果もある強いアイテムです。

鏡占術の弱いところ

『鏡占術』の魔鏡技『静華鏡水陣』は水属性なので、苦手属性の風属性に対してはあまりダメージを与えられないです。『静華鏡水陣』を使用する相手の属性を確認する必要があります。 火属性には強く、1.25倍のダメージを与えることができます。土、水、光、闇、属性が相手だと等倍です。

テイルズオブザレイズのリセマラランキングの評価基準

Sランク テイルズオブザレイズのリセマラランキングのSランクのアイテムは、回復能力を持っており、能力のバランスもよく、序盤から終盤まで重宝するものを選定しています。
Aランク リセマラランキングのAランクのアイテムは、威力がとても高いものなど、足りない能力を他のアイテムで補ってあげると強いものを選定しています。
Bランク リセマラランキングのBランクのアイテムは扱いやすく、ステータスが平均より高いものや補助能力が優れているものを選定しています。

リセマラの際に重視するポイント

  • アイテムの序盤からの使いやすさを重視しています。回復効果があるものは上位にランクインしています。
  • 攻撃力が高いアイテムは上位にランクインしています。
  • ステータスが平均より高いアイテムは上位にランクインしています。
  • 補助能力が優れているアイテムも上位にランクインしています。

テイルズオブザレイズのリセマラの効率的な方法

リセマラとは?

テイルズオブザレイズのガチャ排出率はトップレアの魔鏡が5%とかなり低いです。インストールとアンインストールを繰り返してガチャで魔鏡を引くことで、序盤から優位にストーリーを進められることが出来ます。

リセマラのやり方

  1. テイルズオブザレイズをインストールする
  2. チュートリアルを進める
  3. ユーザー名を入力する
  4. クエストをクリアし、装備を変更する
  5. チュートリアルガシャを1回引く
  6. プレゼントを回収してガシャを引く
  7. 目当てが出なかったら最初からやり直し

テイルズオブザレイズの最新リセマラ当たりランキングまとめ

以上がテイルズオブザレイズの最新リセマラランキングです。テイルズオブザレイズのリセマラは、ボスなどの大きな敵を倒す時に重宝します。ランキング上位のアイテムをぜひ狙ってみてください。

関連記事一覧

テイルズオブザレイズのおすすめ記事