目次
PvPコンテンツ「ザ・フィースト」の解説と攻略方法、
報酬などをまとめました。
攻略の際の参考にしてください。
「ザ・フィースト」の基本情報
解放クエスト「ザ・フィースト」
開始場所 | 受注NPC | 解放条件 |
---|---|---|
モードゥナ (X:21.7 Y:8.6) | アリス | グランドカンパニークエスト「激闘のウルヴズジェイル」をコンプリートしている |
「ザ・フィースト」の基本情報
受注条件 | 制限時間 | アイテムレベルシンク |
---|---|---|
1~2人用 (TANK:1/HEALER:1/Melee DPS:1/Ranged DPS:1) |
10分 | Lv150 |
「ザ・フィースト」の攻略方法
「ザ・フィースト」のルール
ルールはメダル制で、スタート時は全員100枚ずつ所持しています。
敵チームメンバーを倒すと倒された相手は所持メダルの半分を落とします。
(100枚所持の相手を倒した場合、その場に50枚のメダルがドロップします)
落とした枚数により名前横のアイコンが変化するので、
相手がどの程度メダルを持っているのかわかります。
拾うことができるメダルは敵チームのメンバーが落としたメダルのみとなり、自分のチームのメンバーが落としたメダルは拾えません。
チーム全体のメダルの所持数が、4vs4は「600枚」、8vs8は「1,200枚」に達する、もしくは、制限時間内に決着が付かなかった場合、
所持するメダルの多いチームが勝利します。
ザ・フィーストでは、戦闘不能となってしまった場合でも、
一定時間経過後に何度でもスタート地点から再出撃することができます。
また再出撃時には、短時間の「無敵」ステータスが付与されるほか、TPとMPがすべて回復した状態になります。
スタート地点から再出撃した場合には衰弱のペナルティはありません。
バトルフィールドも狭いため、
レイズでの蘇生ではなく復帰したほうがいいでしょう。
サプライズボックス
「ザ・フィースト」には、さまざまな種類の「サプライボックス」と呼ばれるオブジェクトが存在し、これを破壊すると「キット」と呼ばれる薬品が出現します。
キットの獲得権利は、サプライボックスに対してより多くのダメージを与えたチームのメンバーのみが得られます。
キットは与ダメージ上昇や被ダメージ減少など様々な有利な効果を引き起こします。
サプライズボックスが出現したら破壊に取りかかりましょう。
デンジャータイム
一定時間、戦闘不能者が現れなかった場合、
すべてのメンバーに対して被ダメージが上昇するデバフ「デンジャータイム」が付与されます。
デンジャータイムの効果は戦闘不能者が現れない時間の長さに応じて強力になり、効果中に戦闘不能者が現れることで解除されます。
「ザ・フィースト」報酬
報酬 | 内容 |
---|---|
アラガントームストーン:詩学 | 20 |
アラガントームストーン:虚構 | 20 |
アラガントームストーン:創世 | 10 |
勝者報酬 | 内容 |
---|---|
対人戦績 | 500 |
PvP経験値 | 500 |
敗者報酬 | 内容 |
---|---|
対人戦績 | 250 |
PvP経験値 | 250 |
「ザ・フィースト」の報酬について
「ザ・フィースト」では装備品のドロップはありません。
報酬として、勝敗に関わらず対人戦績がもらえます。
報酬内容は、ゲーム内条件によって変動します。
対人戦績はウルヴズジェイル内の支給官に渡すことで様々な装備品と交換できます。